携帯料金を安くしたい

携帯料金を安くしたいのですが、何か良い方法はありますか?

povo2.0が月額基本料0円なので、楽天モバイルの無制限2980円と組み合わせると大手キャリアと比べて安く利用できますよ!

月額0円って、そんなに安いんですね。
どちらも、電波は大丈夫なんでしょうか?
圏外にならないか心配なのですが。。。
電波は大丈夫?

povo2.0はau回線で、品質もau本体と同じになります。
楽天モバイルは、エリア拡大中で電波の心配は大手と比べると圏外の心配は出てきますね。
地方在住の方は、楽天モバイルエリア外になり、auのパートナー回線となる頻度も多いでしょう。
そのため、povo2.0のみを契約して必要な容量をトッピングして、利用していくのがベストでしょう。
都市部在住の方は、楽天モバイルのエリア内のことが多いはずですので、povo2.0、楽天モバイルといった使い分けがベストでしょう。
もし、エリア外へ旅行や出張へ行ってしまった場合でも、0円運用のpovo2.0に必要な容量を追加購入すれば、携帯が使えなくなる心配はありません。

ちょっと待って下さい。
楽天モバイルが圏外の状況で、povo2.0に必要な容量を追加購入できるのでしょうか?

povo2.0は、月額基本料0円で、追加購入なしの状況でも128kbpsのモバイルデータ通信と、従量制の電話が利用できるようになっています。
速度はかなり低速ですが、追加購入の操作のみであれば通信できるでしょう。

それなら安心ですね。
povo2.0と楽天モバイルの料金表

以下がpovoのトッピング料金表になります。
povoでは追加購入のことを「トッピング」という表現を使っています。

povoの24時間無制限が330円は非常に助かりますね。

次に、楽天モバイルの料金表です。

私は、普段、都市部で生活しているので、楽天モバイルの無制限のみで足りそうですが、旅行や出張時のためにも、povo2.0も契約しておいたほうが良さそうですね。
半年間、課金がないとpovo2.0が解約になる!(対策方法あり)

注意点としては、Povoは最後にトッピングしてから半年に一度は、何かトッピングしないと、解約になってしまいます。

それだと、私は、povoは契約しないほうがいいんでしょうか?
旅行や出張時にしか使わないと思うので。

大丈夫です。
一番安いトッピングをすれば、無料で利用できます。
一番、安いトッピングはsmash.220円です。

なるほど。smash. 220円ですね。
半年に一回、220円の維持費であれば使い続けられそうですね。
コメント